①予約
患者さまをなるべくお待たせしないため、当院では予約制を採用しております。
受診を希望される方は、お電話にて事前に予約をお取りください。
②受付
来院されましたら受付にて、保険証・診察券(再診の場合のみ)をご提示して、 新患受付票をご記入ください。
③問診票
初診の方は、来院前の問診票の記入にご協力ください。
必ず先に予約をお取りください。
問診表を印刷してあらかじめ記入し、受診の際にお持ちいただければそのままご利用になれます。
来院前の問診票の記入が難しい場合は、待合室で問診票を記入して頂きます。
④診察
初診は30分程度かけてお話を伺わせていただきます。事前問診を元に、医師が詳しい症状についてお伺いします。不調や悩みをありのままにお話しください。
⑤会計
受付にて処方箋を受け取り、会計をお済ませください。
院外処方箋の有効期間は発行日を含めて4日間となるのでお早めにお薬をお受け取りください。
よくある質問
①予約は必要ですか?
当院は完全予約制ですので、必ずお電話で予約をお取りください。
②何歳から受診できますか?
当院は高校生以上の方を対象とさせていただいています。
③カウンセリングはできますか?
当院は心理士が不在ですので、カウンセリングは行っておりません。
心理検査を必要とする診断書の発行も行っておりません。
④診断書は書いてもらえますか?
医師が必要と判断した際に発行いたします。
⑤入院の調整は可能ですか?
入院の調整はできません。入院治療が必要となる可能性の高い状態の方(興奮や攻撃性が強い方、自殺企図・自傷行為を繰り返している方)の場合、入院先についてはご本人・ご家族・支援者で調整して頂くことになります。
⑥通院費の費用負担を減らすことサービスはありますか?
治療費の負担軽減のため自立支援制度を利用できる場合があります。
受診時にご相談ください。
⑦紹介状は必要ですか?
必須ではありませんが、紹介状がありますと治療の引継ぎがスムーズになり、よりよい治療が行えます。心療内科・精神科以外の治療機関で精神作用があるお薬を処方されている場合は、薬手帳のみでも構いません。
⑧認知症の診断は可能ですか?
可能ですが、認知症の診断には頭部画像検査(頭部MRIなど)が必要であるため、他の医療機関にて頭部画像検査をして頂く必要性があります。受診以前に他の医療機関で頭部画像検査をされた事がある方は、検査結果を持参して頂けると参考になります。
⑨家族のみの相談は可能ですか?
可能です。精神症状により受診したくてもできない方、または病気の自覚がなく受診の必要性を感じていない方がいて、ご本人またはご家族が困っている事があります。医師による家族相談を行いますが、保険診療の適応外になりますので、自費診療となります。
⑩キャッシュレス決済はできますか?
お支払いは現金のみになります。